Profile

スポンサーリンク

ここでは北の大地、北海道にて会社員ブロガーとして駆け出した私、たにのプロフィールをご紹介します。

すくすくと過ごした、幼少期〜中学時代

北海道のやや東の方、十勝地方で生誕しました。母子家庭の一人っ子として、母親に大事に大事に育てられたという自覚はあり、お陰さまですくすくと健やかに成長していくことができたんだと思います。ちなみに、尊敬する人は誰?と問われると真っ先に母親をあげます。理由は・・・、ここに書くと長くなりすぎる気がするので、ここではやめておきます。(今度、機会があれば記事にしたいと思ってます)

小学生で少年団に入ろうと思ったのですが、当時はサッカー少年団がなかったので、野球かなー、なんて考えてたときに、当時のJリーグブームの波に乗ってか、自分の学年からサッカー少年団が発足したことで、サッカー少年団に入りました。このときからサッカーと僕の繋がりができて、今のコンサドーレを応援する自分に繋がっていると考えると、なんだか少し感慨深いところがありますね。(野球を選んでいたら、今ごろファイターズを応援してたのかも・・・)

中学では生徒会副会長として会長の右腕として活動したり、引き続きサッカー部に入部して活動したりと、自分の中では比較的アクティブに活動していた時期でした。特に体育祭や文化祭などのクラス活動で、一つの目標に向かってクラス一体となって進んでいる感覚があり、わくわくだったり達成感だったりをみんなで共有するという喜びを感じていました。今振り返ると、このときの感覚が今の仕事においてもチームビルディングやチームワークを重視したいという、自分の考えに繋がっているのかもしれません。

期間を通して闇を抱えていた、高校時代

高校時代は隣の帯広市にある高校に進学したわけですが、一言で言い表すと「闇」でした。世間一般では青春時代真っ盛りの3年間だと思いますが、僕の中では暗黒時代。思い返しても特に言及すべきイベントもなく、何をしていたのか思い出せないくらいの3年間。

充実した中学からの反動でもあるのですが、人間関係に対する葛藤やコンプレックスとの闘いなど、自分一人で得体の知れない何かと対峙していたような気がします。ただ、今だから思うのは、この3年間の低迷があったからこそ、その後の反動にも繋がるのかなと思っています。

闇雲に行動し続けた、大学時代

高校卒業と同時に札幌の大学に入学し、そこから札幌での一人暮らしが始まりました。知り合いもほとんどいない中で初めての一人暮らし、大きな不安とちょっとした期待を抱いて始まった新生活。この時期に意識していたことは「勇気を出して行動する」ということ。新入生向けのサークル勧誘イベントにドキドキしながら一人で向かい、勇気を出して入部希望を伝えたことを覚えています。そのときに選んだのが、演劇研究会。それまで演劇とは接点のなかった僕が、そのとき大好きだった大泉洋さんが先輩になる、という理由だけで入部しました。(一応、お遊びでサッカーもやってるよ、という魅力もありましたが)

そこから、自分でも想像していなかったくらい演劇という領域に打ち込んだ4年間になりました。始めた頃は役者としてサークルとしての公演に何本か出演しましたが、正直、小学生の学芸会を少しだけレベルアップしたような意識でしかなかったです。そして、大学3年の時に初めてサークル外のユニットに出演させていただく機会があり、そこでこのままの意識ではダメだと気付き、お芝居に対して真剣に向き合うようになりました。その流れの中で、役者ではなく演出家として公演を行ったことをきっかけに、今の自分に繋がる思考がだんだんと出来上がっていきました。

また、大学卒業を前にサークルで出会った仲間たちと卒業公演的な位置付けで、自分たちが立ち上げたユニットで公演ができた、というのもその後に繋がる大きなポイントだったと思っています。

お仕事と趣味を両立していた、〜社会人3年目

大学を卒業し、札幌市内のソフトウェア会社に就職しました。生粋の人見知りである僕にとって、こういう環境の変化だったり、人間関係の再構築はいつでも大変な出来事になります。初めの頃は会社で自分を表現することができず、怒られないように、言われたことはやる、みたいな状況で、貢献には程遠い状態でした。

そんな中、社会人3年目になって、少しずつ環境に慣れてきた頃、卒業公演したときの仲間と演劇活動を再開させるという機運が高まり、その年は趣味としての演劇活動にも打ち込んでいました。この時の活動を通して志向していた環境づくりや支援するという考え方が、今でいうサーバントリーダーシップの目指すものと一致していたことが、今のプロジェクトにおける自分が志しているリーダーシップとリンクしていると思っています。

家族ができたことをきっかけに仕事に打ち込んだ、〜社会人10年目

社会人4年目、結婚して子どもが産まれたことで、僕にも家族ができました。小学校の卒業文集には「23歳で結婚する!!」と書いていたので、小学生が考えた人生設計よりは遅延したみたいですが、家族かできたことでまた、自分の意識にも変化がありました。趣味として続けていたお芝居とも距離を置き、仕事に対して真剣に向き合うようになりました。

確かこの頃だったと思うのですが、会社の中で半期に1回行う、振り返りや目標設定を行う面談?のようなイベントの時、当時の上司(今も同じ上司です)に言われたことが悔しくて悔しくて。大人になって初めて悔しくて泣きそうになりました。が、これが自分の中で完全にスイッチになり、がむしゃらに自分のできることを期待されている以上に実行してやる、という仕事に対する原動力になりました。

働き方改革と遊び心の両立を目指す〜今現在

そして、2018年末。昨今の働き方改革によって時間的な余裕ができてきたことと、何か自分にとって新しいことにチャレンジしてみたいという遊び心で、「まずは会社員ブロガーになる!」という目標を掲げ、ブログ活動を開始し、今に至ります。

やるからには収益化したいという欲望も当然ありますが、それだけではなく、自分が情報発信することで世界中の誰かの参考になったり、共感していただけたり、読んでいただいたあなたと僕に刺激やきっかけが産まれるといいなと思っています。

更新頻度がまばらだったり、記事のクオリティがまだまだだったり、興味あることとないことが混ざってたりと、サイトとしての完成度は未熟そのものですが、自分なりに、楽しみながら、遊び心を忘れずに、この「たにるぽ」を成長させつつ、自分自身も成長していきたいと思っています。その過程で、これを読んでいただいているあなたの成長のほんの一助になれれば、これ以上の喜びはありません。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!

たまにで良いので「どこまで成長したかな?」と覗きに来てください。久しぶりに会った親戚の子どもが大きくなったかのように、成長しているかもしれませんよ。

ではでは!